
ハロウィンは10月にやっているというのは、だいたいの人は分かっていると思いますが、正確にいつからいつまでがハロウィンの期間なのかを知っている人は意外に少ないです。
このコラムでは、ハロウィンの期間、楽しみ方、ディズニーのハロウィンなどの情報をごご紹介格します。
日本ではハロゥインはいつからいつまででしょうか?
日本でも定着した「ハロウィン」というイベントですが、海外と日本ではハロウィンに関する扱いに違いがあります。
「ハロウィン」は仮装して遊んでいいのは一体いつからいつまでなにかを、知っている方はなにげに少ないのではないでしょうか。
【目次】
日本でのハロウィンの日程は?
ハロウィンを楽しむ方法
ディズニーやUSJのハロウィン期間
海外とのハロウィンの違い
10月になると、ハロウィンに関するモノが色々なところで目にするようになるので、強制的にハロウィンを意識するようになりますよね。
百貨店、百均、ホームセンター、レストラン、ネット上の空間にも、オレンジのかぼちゃの顔がたくさん出現するようになります。
ハロウィンの日程はいつなのか?
ずばり10月31日です。
ただ、こう言ってしまうとこの話は終わりなので、それ以外の日もハロウィンを楽しんでも良いわけですから、その点についてのお話をします。
ハロウィンを楽しむ方法
ハロウィンは10月31日と言いましたが、都心部へ出ていって、仮装して遊ぶのはやはり10月31日にしたほうが良いです。
なぜって、仮装して外を出歩いている人はこの日しか見かけないからです、、、、
やってもいいですが、ちょっと恥ずかしいかもしれません。
まして、仲間で集まってやっているときは良いかもしれませんが、帰りに1人で仮装した状態で歩くのはやっぱ恥ずかしいのではないでしょうか。
でもディズニーやUSJは一定期間やっています。
◯2017年ディズニーのハロウィン期間
9月8日~10月31日
◯2017年USJのハロウィン期間
9月8日~11月5日
なお、ほんの一部ですが、一定期間「ハロウィン]イベントを開催している情報を次にあげます。
子どもたちがおばけに大変身!日本最大級の仮装パレード
- 開催日:2017年10月29日(日)
- 開催場所:原宿表参道
- 最寄駅:原宿 / 明治神宮前〈原宿〉 / 表参道
- パレード参加定員:1,000名
- 料金:チケット1枚1,000円
- 備考:【参加条件】チケット持っている方で仮装をしている 小学生以下※チケットをお持ちでいない方はパレードに参加できません。

- 開催日:2017年の情報が届き次第更新します。
- 開催場所:六本木ヒルズ
- 最寄駅:乃木坂/ 六本木/ 麻布十番
- 開催日:2017年10月21日(土)、10月22日(日)※少雨決行
- 開催場所:青海第二臨時駐車場
- 最寄駅:青海
- 例年の人出:100,000人
- パレード参加定員:1日 3,000名予定
- 料金:入場無料 ※パレード参加は有料 1,500円(予定)
- 備考:【参加条件】仮装していること。小学生以上の方(未就学児は保護者同伴
- 開催日:2017年10月28日(土)※雨などで延期の場合は翌29日(日)に開催。
- 開催場所:美しが丘公園
- 最寄駅:たまプラーザ
- 例年の人出:約7,000人
- 料金:無料
- 備考:【参加条件】仮装していること
- 開催日:2017年10月28日(土)、10月31日(火)
- 開催場所:clubasia
- 最寄駅:神泉 / 渋谷
- 料金:【前売】男性 3,000円、女性 2,000円 【当日】男性 3,500円、女性 2,500円
- 開催日:2017年10月29日(日)※雨天実施、荒天中止
- 開催場所:横浜人形の家
- 最寄駅:元町・中華街 / 石川町
- 例年の人出:100,000人 (延べ人数)
- 開催日:2017年10月28日(土)
- 開催場所:渋谷ヒカリエ
- 最寄駅:渋谷
- 料金:入場無料(フード・ドリンクチケット1,000円)
- 備考:※満20歳以上の方のみ入場可能。
- ※ドリンク・フード購入の場合は、別途チケットの購入が必要。
※会場内に仮装専用更衣室を設置。指定場所以外での着替え・メイクは不可。
- 開催日:2017年10月1日(日)~10月31日(火)※キッズ・パレードは10月28日(土)、ハロウィン・パレードは10月29日(日)
- 開催場所:LA CITTADELLA (ラ チッタデッラ)
- 最寄駅:川崎
- 料金:キッズ・パレード:1グループにつき1,000円、ハロウィン・パレード:1人1,000円、※他、イベントにより異なる
- 備考:【参加条件】キッズ・パレードは小学生未満、ハロウィン・パレードは小学生以上です。
- 開催日:2017年10月28日(土)~10月29日(日)※雨天決行
- 開催場所:池袋駅東口五差路
- 最寄駅:池袋
- 例年の人出:イベント来場者 90,000人、コスプレイヤー 17,000人
- 料金:参加・観覧無料 ※コスプレ更衣室利用料・荷物置場利用料1,000円(税込)
日本と海外の違い
ハロウィンとは、秋の収穫祭を祝うため、悪霊などを追い出す行事・お祭りのことで、その起源は古代ケルト人の風習と言われていますが、現在では日本と同じで欧米でも宗教的な意味合いはなくなってきています。
しかし、発祥の地であるアイルランドは学校が休みなり、かなり盛大に行われます。
未だに重要な行事として行われるのです。
キリスト教の影響が強いヨーロッパの多くは、ハロィンを行う習慣はありませんが、ケルト文化の一部を取り入れたキリスト教が「諸聖人の日」として、残している国もあります。
これらの国では、11月1日にお祝いをするそうです。
まとめると
▶日本でのハロウィンの日程は10月31日
▶ですが、ハロウィンを楽しむのは一定期間ありイベントが多数ある(ディズニーやUSJ他)
▶アイルランドでは、本格的にハロウィンを祝う
アメリカ、日本は宗教的意味合いはなく、ただのお祭り
夏が終わって、秋のしっとりとした空気のなか、ハロウィンでお祭り気分を味わうのもいいですね。
イベントへの参加するのもいいですし、仲間で個室を借りてやるのも良い楽しいでしょう。
ハロウィンのオレンジのかぼちゃを見ると、今年も終わりに近づいていると、感じるのは私だけでしょうか。
↓ハロウィン関連記事