福生七夕まつり2018年の見どころ、屋台、アクセス方法、駐車場、混雑情報などをまとめて見た!

7月に入ると、全国各地で七夕まつりが開催されます。

夏の一大イベントの大きな一角を占めるのが、七夕まつりや七夕イベントです。

関東三大七夕まつりというと「湘南ひらつか七夕まつり(神奈川県平塚市)」「茂原七夕まつり(千葉県茂原市)」「入間川七夕まつり(埼玉県狭山市)」の3つと言われています。

 

そして、福生七夕まつりも、その一角を占めてもいいレベルの七夕まつりです。

毎年40万人以上の来場者を誇り、その知名度以上位の規模を誇っています。

昭和26年(1951年)というまだ戦後の復興期の真っ只中の時代に商店街の振興を目的に始められ、福生駅西口周辺を中心に、色々なイベントが催されます。

このコラムでは、福生七夕まつりの見どころ、混雑、交通規制、駐車場、屋台などのついての情報をご紹介致します。

福生七夕まつりの基本情報


福生七夕まつりの基本情報をご紹介致します。

項目 内容
開催日時 2018年8月2日(木)~2018年8月5日(日)​ 13:00~21:00
開催場所 福生駅西口周辺
アクセス JR青梅線「福生駅」から直ぐ
例年の人出 40万人
屋台(露店) 約100店舗
駐車場 500台(無料)
問い合わせ先 ​福生七夕まつり実行委員会事務職 電話:042-551-1699

福生七夕まつり開催マップ

会場のメインはJR「福生」駅の西側周辺エリアになりますが、隣のJR「牛浜」駅の西側周辺エリアまで続いています。

祭りのだいたいの開催エリアマップです。

福生七夕まつりの見どころ


福生七夕まつりの見どころをご紹介致します。

期間中福生駅西口周辺には、商店街のお店の方々がアイディアを出しあいながら、丹誠込めて制作した、色とりどりの七夕飾りが街中を彩り、自作による創作作品の雰囲気があります。

もっと規模の大きな七夕まつりだと、プロの職人が請負制作しますが、それとは違う楽しさ見せてくれます。

飾り付けのコンテストが開催され、最優秀賞をとった作品を見つけるのも楽しみの一つになります。

良心的な屋台

例年100店舗を超える屋台が福生駅西口を中心に、出店されます。

❐メニューの傾向
屋台は、定番のB級グルメは一通りあります。

そして、海外の食べ物が出る傾向があります。

多分米軍基地があるためなのではないかと思います。

また、いわゆる”テキヤさん”ではない、地元の商店の方や市民から一般募集で出しているお店が多いので、その分少し割安な気がします。

2018年に予定されている、出店メニューは次になります。

焼きもの系

・炭火焼ベーコン串、ホルモン、牛ステーキ串
・ソフトドリンク
・そうからあげ
・ロングポテト/皮付きポテト
・串焼き
・チーズタッカルビ
・ソフトドリンク
・気仙沼ホルモン
・気仙沼ホルモンドッグ
・フライドポテト
・焼小籠包
・デリカサンド
・ラーメン
・混ぜ麺
・くるくるウインナー
・春巻き
・ハンバーガー
・ケバブサンド
・アメリカンロングポテト
・チュロス
・ファラフェルサンド
・パッタイ
・コーヒー 各種
・焼きそば
・お好み焼き
・たこ焼き
・ロングポテト
・ホットドッグ
・大学芋
・おうめ芋ようかん
・大学芋チップス
・アグードッグ
・アグーフランクフルト
・ブラジルドッグ
・ブラジルフランクフルト

スイーツ系

・スノーアイス
・コットンキャンディー
・かき氷
・レインボーかき氷
・アイスクリーム
・スムージー
・クレープ
・タピオカドリンク
・生レモンスカッシュ

アルコール

・缶ビール

※出典元:福生七夕まつり公式ホームページ

これ以外にも、たくさんの露店がでます。

竹飾りのある交通規制エリアにも屋台は点在してますが、特に集中しているのが3日目・4日目に出店される福生市役所の東側にある「栄通り」です。

屋台が多いエリアマップ(赤いラインの通り)

1日目・2日目は屋台の数は少ないです。

【営業時間】
おおよそ 14:00~21:00

多彩なイベント

福生七夕まつりはまつりの期間が4日間もあり、わりと長い七夕まつりで、福生駅西口駅前や市役所丘の広場などで多彩な催しが連日開催されます。

ご七夕織姫コンテスト、当地ヒーローショー、山車・民謡パレード、ロックバンドのライブ、タレントによるステージイベント。

2017年は、東銀座会場で「原大五郎ライブ」「もんでんけんじライブ」が行われました。
 

福生七夕まつりへのアクセス

まつり会場へのアクセス方法をご紹介致します。

電車でのアクセス

福生七夕祭りの会場は前述の通り、福生駅西口側周辺になりますので、JR青梅線「福生駅」を降りて西口に出れば人だかりで迷うことなく直ぐに分かるでしょう。

そして、土日の夜などの激混み時間帯は、福生駅が混むので、それを避けたい場合は「牛浜駅」を使うのをおすすめします。

❐牛浜駅から、まつりエリアの福生駅西口までの徒歩ルート

上のマップの通り、牛浜駅から福生駅西口までは徒歩で14分程になり、十分歩ける距離でありまつりの賑やかさが、歩いて行くほどに大きくなっていくことになります。

車でのアクセス

中央自動車道、八王子I.C.より国道16号線沿いに約10km
圏央道、日の出I.C.より福生方面へ約5km

※混雑するので電車の利用をおすすめします。

❐近隣の高速インターからのルート

 

交通規制

福生駅周辺エリアでは、交通規制が敷かれます。

2017年の情報を次にご紹介致します。

❐2017年の交通規制マップ
traficsave01
画層出典元:福生七夕まつり公式ホームぺージ

2018年も同じ交通規制になるとは推測しますが、福生七夕まつり公式サイトを参照してからお出かけなされることおすすめします。
※最新情報がアップされるのはいつになるかわかりません。
 

駐車場

福生七夕まつり2018年の見どころ,福生七夕まつり2018年の屋台情報,福生七夕まつり2018年のアクセス方法,福生七夕まつり2018年の駐車場,福生七夕まつり2018年の混雑情報
毎年臨時駐車場が設置され、その収容台数は500台程です。

平均すると普段こない人が10万人/日増えることになるので、500台程度では全然足りないでしょう。

土日は特に混むので、拝島駅の有料駐車場に駐めて、そこからは電車で行くというのも方法の一つです。

例年、近隣の小学校が臨時駐車場になっています。(2017年情報)

臨時駐車場

○福生市立第四小学校
○福生市立第六小学校
○福生市立第七小学校

【利用時間】
13時~21時30分

❐福生七夕まつり駐車場マップ
赤P臨時無料駐車場、青P普通の有料駐車場

これの情報は2017年もものなので、行く前には「福生七夕まつり」の公式サイトを参照なさることをおすすめします。
 

混雑状況


基本土日は激混みします。

西口のメインのエリアには、所狭しと人でごったがえします。

混雑を避けるには、木金に行くか、土日ならできるだけ早い時間に行くのが良いでしょう。

早い時間は屋台・露店がやっていないのが残念ですが。
 

まとめ

福生七夕まつり2018年の見どころ,福生七夕まつり2018年の屋台情報,福生七夕まつり2018年のアクセス方法,福生七夕まつり2018年の駐車場,福生七夕まつり2018年の混雑情報
福生の七夕まつりは、東京中心部からも1時間半圏内で、日帰りでいくことが可能な距離です。

仙台七夕まつりをモデルにして、始められたそうですが露店を一般人が出していたりますので、とても庶民的な雰囲気がああります。

中央線沿いにお住まいの方なら近いで、1日立ち寄るには良い祭りだと思います。

おすすめの記事