ETC2.0見逃せない利点の闇!

みなさんETC2,0という新しいサービスが始まっていたのはご存知ですか?

 

私はこんなの知りませんでした。

 

そこで従来までのETCとETC2.0とどう違うのか?を見ていこうと思います。

ETC2.0メリットはに?

1.ITSサービスをうけられる

ITSサービスのITSとは、Intelligent Transport Systems、の単語の頭文字をとったもので、高度情報交通システムという意味です。

 

ITS高度化機構という一般財団法人があり、そこがこのサービスの開発・提供をしているようです。

 

ITSスポットというのがあて、全国で1,600箇所設置しており、そのスポットでは、渋滞回避支援、安全運転支援、災害時支援などのサービスが利用できるのです。

 

《渋滞回避支援》

 

カーナビと連動させることで、従来では狭い範囲での情報しか提供していなかったのが、ETC2.0では自分が今いる場所から1,000kmまでの範囲の情報を収集し、カーナビに表示させ、渋滞を回避するような案内を出させることが可能になりす。

 

しかし、カーナビの機能とによっては、どこまで実用的なサービスになるのかは未知数な気がします。

《安全運転支援》

落下物、急カーブ、故障車、渋滞の追突回避、雨天時事故多発地点、長い下り坂などのポイントを事前に知らせてくれます。

 

《災害時支援》

地震などが起こるとそれが通知される。

災害時に迂回、救援ルートを案内してくれる。

※ETC2.0云々の前に、そんな危機管理ができる機能、システムが官公庁にないので意味がない気がします。

 

《経路情報サービス》

自動車の交通経路のデータをとり、どのルートが一番はやく目的地に到着できるのかを案内してくれる。

これは、従来のカーナビにもありますが、その精度がもっと高くなるということだと思います。

 

また、これを物流業者にITSシステムを通じてデータ提供し、最高率のルート情報を常に走れるようなサービスも計画しているようです。

 

 

2.高速道路の利用料が割引になる

 

圏央道の利用料が2割引きになる。

 

具体的には、事故渋滞が発生したため、目的地の手前のインターで下車し、一般道を使い渋滞を回避して、再度高速道路へ乗った場合、途中下車しなかった場合と比べて料金が高くなりますが、これを同額にするというサービスを計画中。

 

また事故ではなく、普通の渋滞でも同じ対応を検討中。

 

 

3.今後

道路交通情報、走行履歴、経路情報などのサービスを増やしていくことを計画している。

 

 

4.注意点

 

また、2015年6月30日以前にETC機器を購入した方を対象にETC2.0へアップグレードするのに、2,700円の助成金が出るとのことです。

 

出口のETCレーンでは、ETC割引料金(旧料金)で表示される。

 

2016年7月から、2輪車用ETC2.0のサービスが利用できるようになった。

 

スマホとETC2.0車載器とbluetoothで通信できる機種が発売されはじめている。

 

 

5.アップグレードの方法は?

 

カーショップで機器を購入して、車に設置し、ETC2.0申込書に記入提出。

これだけで、設置完了。

 

値段はナビと連動させて使うタイプ。

「パナソニック(Panasonic) ETC2.0 (DSRC) 車載器 【ナビ連動型】 CY-ET2000D」が

価格: ¥13,902円

 

ナビとは連動しないで、音声で情報を聞くタイプ。
パナソニック(Panasonic) GPS付ETC2.0 (DSRC) 車載器 【ナビ非連動型】 CY-ET2600GDが

価格: ¥16,415


カーナビ連動型

発話型

 

取り付け時間は約1時間~1時間半程度。

 

カーショップではもっと高く売っていると思う。

 

カーショップで買った場合の流れ解説動画。

 


 

多分買いのタイミングは今ではないと思う。

 

今買っても、まだ実用化されているサービスは少ないし、合っても開発途上でどれだけ使い物になるのかが、未知数です。

 

圏央道をしょっちゅう使う人は、2割引きになるので即買いだとは思いますが、それ以外の人は様子みでしょうね。

おすすめの記事