賃貸物件を探すにあたって、審査に不安がある方の数は増える一方の時代になっています。
正規雇用社員の割合が減り、派遣社員、フリーランス、個人事業主、水商売、などで生計を立てる人が増加していますし、その傾向は今後も続くでしょう。
しかし、その次代の変化に全く呼応していないのが、賃貸不動産の審査事情です。
正社員で勤続年数が長ければ、収入に見合った賃貸物件であればほぼ間違いなく審査は通りますが、そうでない場合はそれを嫌がる不動産管理会社、大家があいかわらずいるのが実態です。
不動産管理会社または、大家が、安心して貸すことができる相手かどうかという判断に決まったルールはなく、かれら独自の基準で審査の可否が決められてしまいます。
そして、安心して貸すことができるかどうかの判断は、次の二つのポイントで決められます。
審査でチェックされる二つのポイント
(2)トラブルを起こす心配がない人物か?
この判断をだれがするのかというと、大家さんやその物件を管理している不動産管理会社が行うのがほとんどです。
もしあなたが、審査に不安がある職業についているか、またなんらかの事情があるとすると、そうでない方よりも少々工夫をして賃貸物件探しをする必要があります。
では、何を工夫しなければならないのでしょうか?
工夫しなければならない点は次の二つです。
審査に不安がある方に、必要な2つのこと
(2)家賃の支払い能力がある、トラブルを起こさない人物であると判断してもらう
審査に不安がある方でも、この二つをしっかりと実行すれば、確実に入居できる賃貸物件を見つけることができます。
このコラムでは次の「二つのチャットサービスを使って審査に通りづらい方が良い賃貸物件を探し当てることができる具体的な方法」につてご紹介いたします。
目次
審査に通りにくい条件の方は、数を打てば大丈夫
ここからは、賃貸物件を見つける方法をご紹介します。
不安定だと思われている職業についている方は、審査で落とされる確率が高いのは事実です。
しかし、審査に通す基準に決まったものはなく、それぞれの大家、不動産管理会社が個別の考え方で判断しています。
例えば水商売の人は絶対に入れないと決めている大家もいますし、気にしないとう大家もいるわけです。
つまり、審査に不安を感じているあなたの職業に対して、一定割合でその職業に偏見がない大家や不動産管理会社がるのも事実です。
ですので、工夫が必要な点は、安定した職業の人よりも、多くの賃貸物件をピックアップして、「内見→審査の申請」という手順をこなすことです。
それによって、審査によって落とされるために入居先が見つからないという問題は解決します。
数を打てば当たります。
少々多めに打つ必要があるだけなのです。
審査に落とされると、気持ち的にへこむ
先に述べた通り、「数を打てば偏見のない大家や不動産管理会社にヒットするので、大丈夫だ!」と言っても、不動産屋まで出向き物件を見てそこで、審査の申請をして何度も落とされたら、気持ち的にへこみますし、時間のロスも多大になってしまいます。
私キアラは4回連続で落とされた時があり、そのときはかなりへこみました。
自分を入れてくれる賃貸物件はこの世に存在しなのではないか?という思いにとらわれました。
賃貸物件の審査に対して少しトラウマになっています(笑)
この心理的ダメージと一連の手順によって生まれる時間のロスを減らす方法があります。
次項では、その具体的な方法をご説明します。
チャットを使った不動産屋「ietty」「イエプラ」
チャットを使って、スマホやパソコンで賃貸不動産物件を探してくれるサービスがあります。
これらは、不動産屋へ出向いて賃貸物件を探してもらう代わりに、スマホやパソコンでそのサービスへ登録をすると、入力した条件にあった賃貸物件をチャットで提案してくれるというサービスです。
このタイプのサービスにはietty(イエッティ)、イエプラ、ノマドという3つあります。
そして、ノマドは有料な上に他の二つと比較して優位な点がないので、ietty(イエッティ)とイエプラの二つのサービスの使い方についてご紹介します。
ietty(イエッティ)は全物件の仲介手数料が50%offになるという特典があり、イエプラはATBBとい不動産業者向けの賃貸物件情報サイトを無料で使わせてくれるという特典があります。
この二つのサービスの利用料は無料です。
※ただし、契約を取り交わす段階になれば、仲介手数料、敷金、礼金、家賃は普通の不動産屋と同じように払う必要があります。
これらのサービスを使うと、審査に落とされる回数を減らすことができ、それによって「内見→審査の申請→落とされる」という時間と労力のロスも減らすことができます。
最初に登録すると、下の画面がでます。
「iett」「イエプラ」を具体的にどうやって使うのか
これらのサービの使い方は二通りあります。
一つは、登録した時点で場所、広さ、駅からの距離、家賃などの条件を入力するようになっているのですが、それだけで複数の物件を提案してくれます。
そして、気に入った物件があればチャットで内見を依頼して話しを進めれば良いでしょう。
気に入った物件がなければ、リアルの不動産と同じように交渉を進めながら、賃貸物件を探してもらいます。
もう一つは、自ら賃貸情報検索サイトで、自分が望む物件を検索してその物件のURLをチャットして、その物件の空き状況を確認してもらうという方法です。
ここでキモになるのがイエプラではATBB(at home business base)というアットホームが運営している、不動産業者向けの賃貸情報検索サイトをなんと無料で使えるようにしてくれるという特典があることです。
チャットでATBBを利用希望と言うと、サイトのURLとアクセス方法の連絡をメールでくれます。
このATBBという不動産業者向けの賃貸情報検索サイトは豊富な物件数を誇っており、一般公開されていない未公開物件も多数掲載されています。
このATBBで自分が住みたい賃貸物件を検索して探し、そのURLをチャットで送るのです。
その際、仲介手数料が50%offになるiettyへ依頼するとお得です。
さらに、部屋がその時点で空いているという返答が来たら、自分の職業を伝え、その条件で入居させてほしいという旨をチャットした上で内見をしてゆくようにします。
もしチャットの段階で断られたら、ATBBで検索して他の物件をあたってもらうということをくりかえしまえしましょう。
これによって、不動産屋まで出向いて審査の申請をして落とされるというケースを減らすことができます。
チャットの段階で、できるだけ職業の条件を先に申し出てその上で入居させてほしいという交渉を済ませておくことで、効率が上がるのです。
この手順を繰り返していけば、あなたの職業に偏見がない大家や不動産管理会社に必ず当たりますので、その賃貸物件で話しを進めればよいのです。
さらに、ATBBだけではなく、スーモ、ホームズなどの一般の賃貸物件情報サイトで検索した賃貸物件もietty(イエッティ)、イエプラへ依頼すると、交渉をしてくれます。
この二つのサービスを使わない手はありません。
賃貸物件探しの手順の整理
審査に不安のある方が、ietty・イエプラ・ATBBを使って、効率的に賃貸物件を探す手順を整理すると次です。
順番 | 内容 |
Step1 | ietty、イエプラへ登録する。 |
Step2 | 登録したら、イエプラへATBBの利用を申し出る |
Step3 | ATBB、スーモ、ホームズなどで、希望物件を検索してリストアップする |
Step4 | リストアップした賃貸物件をiettyへチャットで連絡し空き状況を教えてもらう |
Step5 | 空いていたら、職業を明かした上で入居したい旨を伝え、同時に内見の申し出をする |
Step6 | 断られたら、他の物件のURLを送り、同じ手順を繰り返し、前向きな反応をもらったら内見をしに現地まで行く |
Step7 | 内見でその物件が気に入ったら審査の申請をして、契約を進める |
このステップを回していけば、必ずどこかでヒットします。
まとめ
ここまでの話しを次にまとめます。
【まとめ】
- 入居審査に通りにくい職業がある
- 審査は安心して貸すことができるかどうかで決まる
- 審査でチェックされる二つのポイントは(1)家賃の支払い能力があるか?(2)トラブルを起こす心配がない人物か?
- 審査に不安がある方が、賃貸物件を探す際にしなければならない2つのことは(1)多くの物件を当たることで、自分の条件を受け入れてくれる不動産管理会社・大家を見つける(2)家賃の支払い能力がある、トラブルを起こさない人物であると判断してもらう
- 数を打てばいずれは審査に通る
- 審査に落ちるのは、心理的にも時間的にも損出が出る
- ietty・イエプラというチャットで提案してくれる賃貸物件サービスを使うと、審査に落ちるケースを減らすことができる
- iettyは仲介手数料が50%off
- イエプラに登録するとATBBという不動産業者専用の賃貸物件情報サイトを無料で使うことが出来る
- ATBB・スーモ・ホームズなどで、物件をピックアプして、それをiettyで交渉する方法が一番効率が良い
個人的には職業だけで、人を判断するということに対しては憤りを感じます。
しかし、入居審査では職業によって人が判断されるというのは厳然たる現実です。
それを乗り越える工夫をしていくことで、自分の望む賃貸物件にたどり着くことができるので、それはそれで良いとも思っています。
ietty(イエッティ)、イエプラのような新しいタイプのサービスによって、不動産業界という古くて保守的な業界にイノベーションが起こればよい!などと考えています。