ドラえもんの誕生日が途中で変わったということに、気づいている人はどれだけいるのでしょうか。
ドラえもんの連載が開始したのが1969年12月です。
そこからは55年(時点)も経過しています。
若い方は、ドラえもんを知ったときから、変更後の誕生日から入るので、変更したことを知らない方が大半でしょう。
しかし、年代が上になると、変更したことに気づいている方がいると思います。
この記事では、ドラえもんの誕生日が変更された理由、時期、その背景についての情報をご紹介致します。
- ドラえもんの誕生日が変わった件について、その変更日、その理由、背景に付いて知ることができる
目次
ドラえもんの誕生日はいつだったの?
ドラえもん誕生日 #今日は何の日 #どらえもん #ドラえもん誕生日 #どら焼き https://t.co/Bmq2tah6k1 pic.twitter.com/UgGSlo2iDP
— NIINA(ニイナ) (@NIINA190206) September 3, 2022
ドラえもんの誕生日は、2012年9月3日でした。
すでに書いた通り、ドラえもんの連載が開始されたのが、1969年12月で、それから4年後の1973年には、日本テレビ系列でテレビアニメ化がなされ約半年で、放送は終了しています。
その6年後の1979年にはテレビ朝日系列で再度アニメ化され、こちらは大ヒットしたため、現在も放送されています。
ネコ型ロボットとして、2012年9月3日に誕生したドラえもんは、その次代からタイムマシーンに乗って、20世紀の時代に来たという設定になっています。
最初の放送が1979年4月2日なので、今日で()45年もの間放送されている超長寿番組となっています。
しかも、原作者である赤塚不二夫さんは、2008年8月2日に亡くなられていますが、それもで放送は続いています。
ドラえもんの誕生日12年9月3日になった理由は
【見逃し配信は 9/10(土)まで!】『ドラえもん誕生日スペシャル』を、もう一度見たい方、見逃してしまった方は、テレ朝動画、ABEMA、TVer、GYAO! にて♪ https://t.co/6xfC55mAUC pic.twitter.com/FkGQvgGb87
— 【ドラえもん公式】ドラえもんチャンネル (@doraemonChannel) September 8, 2022
ドラえもんの誕生日である2012年9月3日は、どこから取った日にちなのでしょうか?
これは、小学4年制の平均身長からとったそうです。
ドラえもんが創刊された1969年当時の、小学4年制の平均身長は129.3cmだった。
この小学4年制というのはメインキャラクターの1人である「のびたくん」の学年です。
この小学生の平均身長である「1293」という数値ととって、ドラえもんの身長は129.3cm、体重は129.3kgに設定されています。
この1293という数値をとって、誕生日も2012年9月3日に設定されました。
結構安直な決め方をしています。
ドラえもんの誕生日はいつからいつに変わったの
【明日8/23スタート!】ドラえもん 誕生まであと90年記念フェアを全国書店にて開催!対象コミックスをご購入いただいた方に「ドラ文字アルファベットシール」をプレゼントします!くわしくは→ https://t.co/C8kHH55mQl pic.twitter.com/dcwh6T0A8d
— 【ドラえもん公式】ドラえもんチャンネル (@doraemonChannel) August 22, 2022
ドラえもんの誕生日はいつからいつに変わったのでしょうか?
2012年9月3日→2112年9月3日に変わりました。
つまり丸100年後ろ倒しされたことになります
ドラえもんの誕生日が変わった理由は?
ドラえもんが連載された、1969年当時には、ドラえもんの誕生日である2012年9月3日というのは、はるか遠い未来だったのでしょう。
こんなにヒットして、テレビアニメ化されて長寿番組になるなんて、創刊当初は予想できなかったわけです。
しかし、1979年にアニメ化されてから、大ヒットしたため、放送は継続され視聴率も取れていたことから、2012年という未来が見えきたのでしょう。
2012年は遠い未来ではなくなったのです。
2012年がまだ到来せずとも、その年に近づけば近づくほど、遠い未来からタイムマシーンでやってきたという設定に、違和感が生まれるのは必至です。
そこで、タイミングみて、2012年を2112年に誕生日を変更したのです。
ドラえもんの誕生日が変わったのはいつ?
この誕生日が変わったのは、どのタイミンだったのか?については、判明しませんでした。
公式な発表もありません。
ドラえもんはどうやって生まれたの?
今日9月3日はドラえもんの誕生日!「ドラえもんDECO MAIL」にもお祝い感満載の「ドラえもん誕生日特集」が登場!ぜひチェックしてね♪ https://t.co/C1VSqyLPaI pic.twitter.com/W6fem0w4Wz
— 【ドラえもん公式】ドラえもんチャンネル (@doraemonChannel) September 3, 2022
ドラえもんがどのようにして生まれたのか?について触れておきたいと思います。
22世紀の未来にあるマツシバロボット工場という、ロボット工場があります。
そこでは子守用ネコ型ロボットが大量生産されています。
ここで生産されているロボットの容姿は、黄色い耳がついているドラえもんです。
ここで生産されたロボットは、完成後性能訓練が行われますが、この性能訓練でドジを連発する機体が一体出てしまいます。
この問題の機体が出た原因は、工場での生産過程でネジが一本外れ落ちたことによって、起きていました。
このネジが外れ落ちたことによって、このネコ型ロボットは正規の性能を発揮しませんが、そのおかげで、個性を持つことになります。
つまりは、個性と言う人間的な要素を持つようになったロボットが誕生したのです。
そして、この個性もったネコ型子守用ロボットは、訓練で成績を残せないためロボット学校へと入学させられます。
そこで、ドラえもんズとも初対面します。
訓練を重ねるドラえもんですが、なかなか雇い主が現れない中、取引先を決めるロボットオーディションでのび太の孫の孫であるセワシに落札されて引き取られることで、ドラえもんが誕生しました。
まとめ
- ドラえもんの連載が開始したのが1969年12月で、そこからは52年(2022年9月25日時点)も経過している
- ドラえもんの誕生日は、2012年9月3日だったものが、2112年9月3日へ変更された
- 変更された理由は、当初の誕生日だった2012年9月3日が、近い未来になってきたため
- 誕生日の12年9月3日という日は、1969年連載開始当時の小学4年制の平均身長(129.3cm)からとった
- これにより、ドラえもんの身長129.3cm、体重は129.3kgになった
- 誕生日を変更したタイミングは判明しなかった
- ドラえもんが誕生したのは、ネジが外れ落ちたロボットが、後にのび太の孫の孫であるセワシニ落札された事による