たまごっち初代の死亡条件はなんでしょうか?また長生させる方法はどのようなものがあるのでしょうか?初代~2008年発売のたまごっちは、育成方法によっては死亡します。その死ぬシーンとBGMはトラウマになるかもしれません。このコラムでは、初代たまごっちの死亡する条件と長生きさせる方法をご紹介致します。
初代たまごっち関連記事は次になりますので、興味のある記事がありましたらご参照下さい。
⇒初代たまごっちの攻略方法!これで昔を思い出そう!
⇒たまごっち初代の通販価格、販売状況は?
⇒たまごっち初代の遊び方育て方、基本的な操作方法を思い出そう!
⇒初代たまごっちの電池交換方法は?リセット、時計合わせの方法は?
⇒初代たまごっちの買取価格はいくらか?その相場は?
⇒初代たまごっちの復刻版が登場「祝20しゅーねん!またごっち」
⇒たまごっち初代の偽物、模倣品、類似品大全!パチもんを一挙に紹介!
⇒たまごっちの値段一覧!初代~みくすまで歴代のたまごっちたち!
⇒たまごっち初代機種の値段はいくら?プレミア価格になっているの?
⇒たまごっち初代のキャラクター一覧!思い出のキャラたち!
死亡するシーン
死亡の種類
「病死」「餓死」「ストレス死」の3種類があります。
病死
どうなると病死するか?
(1)同じ形態の間に病気に3回かかる。
(2)病気の状態で6時間放置する
尚、病気中にストレスが溜まりすぎた場合は、ストレス死ではなく病死になります。
餓死
どうすると餓死するか?
(1)おなか0の状態で約12時間放置する
※このような死に方はまずしません。
餓死する前に大抵、ストレス死で死ぬ可能性が高いです。
餓死で死ぬときの様は、食べるときのことを思い出しながら死んでいくので、とても可愛そうです。
ストレス死
(1)ストレスが100の状態で1時間放置する
第4形態以降で一定期間育成している場合は卵を残します。
いわいる寿命死です。
初代たまごっちは寿命死はストレス死の一つです。
寿命
寿命が来てしぬことはありますが、何歳以上になったら死ぬというような、ハッキリした年齢条件はありません。
この辺は、条件がよくわからないです。
なお、寿命死したときは卵を残しますので、ゲーム・オーバーにはならずに継続できます。
寿命死すればゲームは続く
寿命死で死んだ場合は、卵が残りますので、ゲームオーバーしなくて済みます。
しかし、ゲームーオーバしてもまた最初から育成すれば同じことになりますね。
大会で優勝経験があると、子供が高い能力を持って生まれて来ます。
レースでの優勝経験はからだ、学力コンテストはおつむ、ビューティーコンテストはしつけが高い子供が生まれてきます。
優勝回数に応じて、その能力も高くなります。
この点は寿命死でゲームが続けられるメリットかもしれませんね。
長生きさせるための方法
長生きさせるには次のことを注意する。
長生きさせるための注意点
-
- 運動、褒めるを繰り返してストレスをためない
- 病気になにならいなようにする
- 野菜中心の食事にして、体重を増やさない
- お菓子は食べさせない
- 「あっちむいてほい」でご機嫌を適度にとる
これらをまめにやっていけば、長生きします。
しかし、たまごっちは老化する「おなか」「げんき」の減りがすごく早くなるので、かなり手間がかかります。
方法としては、時間の流れを遅くするのが良いかもしれません。
まとめ
2009年11月23日に発売された「Tamagotchi iD」から、死ぬ仕様はなくなり、置き手紙を残して家出するだけで死ななくなりました。
初代たまごっちのターゲットは女子高生だったのですが、それが今や小学生向けに販売しているので、死ぬというのは子供にはあまり良い影響が生まれないということで、「死ぬ」はなくしたのだと思います。
かわいい子供が家でをするだけでも悲しいのに、死ぬというのはもっと
悲しいので、死ぬ仕様がなくなったのは親から好評だったらしいです。
2017年11月23日に発売された初代たまごっち復刻版の「祝20しゅーねん!たまごっち」には、死ぬ仕様が復活しましたね。
わざと酷い育て方をして、どのようにして死ぬのかを試したりして遊ぶ人がいましたが、子供にはやはり死なないほうがいいですね。