鯉のぼりの歌詞いらか123番歌詞の意味解説致します

こいのぼりの季節に入りましたね。
各家々にこいのぼりがはためく姿を見ると、子供の日がくるのと、これから暖かくなって暑い夏に向かっていくのを感じます。

このコラムでは、1~2歳、3~4歳(年少、年中)、5歳(年長)向けのこいのぼり制作ネタを集めてみました。
お子様との楽しい時間にご活用頂いたり、保育園の先生であれば園児に準備をしてあげるなどして、ご活用頂ければと思います。

童謡「こいのぼり」の歌詞の意味を理解すると、より子供とのつながりへの意識に違いが生まれます。
↓のコラムでは、歌詞の意味、由来について書いておりますので、ご参照頂ければと思います。

こいのぼり制作ネタ1~2歳向け5選


1~2歳児向けのこいのぼり制作ネタをご紹介致します。

全部はできないので、途中まで作って上げてできそうな部分だけ作らせて上げましょう。

紙粘土を使ったこいのぼり


◆準備するもの
・紙粘土
・色画用紙
・絵の具

◆手順
Step1 色画用紙の片辺を尾ひれの形に切る
Step2、目玉を糊付け
Step3 紙粘土を丸、ハート型、三角などを作る
Step4 お皿に、絵の具を入れる

ここまでは、大人が実施。

あとは子供にかたどった粘土に絵の具をつけて、色画用紙にスタンプする。
最初にやって見せて上げるのが良いでしょう。
↓動画


とても安く、簡単に出来るこいのぼりです。

 

 

色画用紙とカラーシールだけで作るこいのぼり


◆準備するもの
・色画用紙
・カラーシール数種類

◆手順
Step1 色画用紙を長方形に切る
Step2 右辺を尾ひれ型にカットする
Step3 カラーシールで目玉をつくり貼る
Step4 うろこ用のカラーシール各色を適所に貼る

お子様にはStep3~Step4のところをやらせて上げましょう。
↓動画

 

色画用紙とレースペーパーで作るこいのぼり


◆準備するもの
・色画用紙
・レースペーパー
・カラーシール
・糊

◆手順
Step1 色画用紙を長方形に切る
Step2 右辺を尾ひれ型にカットする
Step3 カラーシールで目玉をつくり貼る
Step4 レースペーパーを三角にカットする
Step5 カットしたレースペーパーを糊でうろこっぽく貼り付ける

お子様にはStep5のところだけをやらせて上げましょう。
↓動画

 

ストローと絵の具で作るこいのぼり


◆準備するもの
・白画用紙
・絵の具3色程度
・ストロー
・ハサミ

◆手順
Step1 白画用紙を長方形に切る
Step2 右辺を尾ひれ型にカットする
Step3 カラーシールで目玉をマジックで書く
Step4 3色程度の絵の具をつる
Step5 ストローに先端に絵の具をいれ、それを白画用紙に吹き付ける

お子様にはStep5のところだけをやらせて上げましょう。
↓動画


ちょっと芸術的なこいのぼりが出来上がります。

 

こいのぼり制作ネタ3~4歳(年少~年中)向け5選


2~3歳(年少~年中)向けのネタ5選をご紹介致します。

ちょっと難易度が上がるネタを選んでいます。

 

紙袋とクレヨンだけでつくるこいのぼり


◆準備するもの
・紙袋
・クレヨン
・糊
・ハサミ

◆手順
Step1 紙袋のヘリを糊付して折る
Step2 頭側に糊付けして、2~3cm折る
Step3 後ろ側を尾ひれの形にカットする
Step4 紙を丸く切って、糊で貼り付ける
Step5 クレヨンで目を入れたり、色をつける

お子様にはStep4~5のところだけをやらせて上げましょう。

超安上がりな上に後ろから手を入れて、遊べます。
↓動画

 

 

 

 

折り紙だけで作れる立体感のあるこいのぼり


◆準備するもの
・色紙赤・青色
・金色紙
・帯柄の紙2種類
・糊

◆手順
Step1 金色紙、帯柄の上で帯を作り、本体の色紙に糊で貼る
Step2 白い紙と金色紙で丸く目をつくり、糊で貼り付ける
Step3 丸めて筒状にし、糊で貼り付ける
Step4 後ろの部分をカットして尾ひれを作る

立体感のある、筒状のカワイイこいのぼりの出来上がりです。

↓動画

 

折り紙とマジックぺンだけで作れる、小さなこいのぼり


◆準備するもの
・折り紙赤・青
・マジックペン

◆手順
Step1 折り紙を2つ折りにし、一旦開いて端を逆に折る
Step2 2つ折に戻し、後ろの部分を折って尾ひれを作る
Step3 マジックで目玉、鱗を書き入れる

尾ひれの形がきれいでカワイイこいのぼりの出来上がりです。
↓動画

 

 

こいのぼり制作ネタ5歳(年長)向け5選


5歳(年長)向けネタ5選をご紹介致します。

折り紙を使って、少々細かい作業が必要なものもありますが、チャレンジしてみて頂ければと思います。

 

 

卵パックと画用紙、折り紙でつくるカラフルなこいのぼり


◆準備するもの
・ハサミ
・ホチキス
・セロハンテープ
・ペン
・スティック糊
・リボン(50cm程度)
・卵パック
・画用紙(5cmX15m)
・画用紙(尾ひれ模様、2cmX15cm)
・画用紙(こいのぼり顔・尾ひれ、10cmX25cm)
・折り紙各種(10枚ほど)

◆手順
Step1 画用紙でこいのぼりの尾ひれと頭を作り卵パックに着ける
Step2 白・茶色い紙を丸く切り目を作る
Step3 目を頭の紙に糊で貼り付ける
Step4 尾ひれの柄を画用紙で作り、尾ひれに糊で貼り付ける
Step5 折り紙を丸めて卵パックに詰める
Step6 リボンをセロテープで卵パックに着ける
Step7 ホチキスで卵パックを開かないように留める
Step8 頭と尾ひれを差し込みホチキスで留める
Step9

壁にかけることができて、折り紙の柄・色によって、カラフルなこいのぼりができます。

↓動画

 

画用紙と色紙だけでつくれる、カラフルなこいのぼり


◆準備するもの
・画用紙(3色)
・折り紙、金色、白、青、他数種類
・糊
・ハサミ

◆手順
Step1 画用紙を長方形にカット
Step2 画用紙を三角形にカット(2枚)し、長方形の画用紙に尾ひれを着ける
Step3 色紙を4色を丸く切って、目を作り画用紙に貼る
Step4 色紙複数を三角形にカットし、うろことして画用紙に貼り付ける

画用紙、色紙の柄・色を沢山使うことで、いろいろなこいのぼりが作れてしまいます。

↓動画

 

 

ダンボールとマスキングテープで作るこいのぼり


◆準備するもの
・普段ボール
・マスキングテープ
・ハサミ
・色紙

◆手順
Step1 ダンボールをこいの形にカットする
Step2 色紙を丸くカットして目を付ける
Step3 マスキングテープをはり鱗を作る

マスキングテープの柄よって色々なこいのぼりができます。

↓動画

 

 

 

 

まとめ


お子様のこいのぼりの制作は、自分で何かをつくるという作業なのと、沢山の色を使うので、脳に刺激が生まれ、成長効果があるという専門家もいます。

また、お子様とのコミュケーション、思い出にもなるので、是非チャレンジしてみて下さい。

童謡の「こいのぼり」なんかを歌いながらやるのも良いでしょう。
こいのぼりの歌詞に付いては次のコラムご参照下さい。

おすすめの記事