七五三、三歳女の子の髪飾りの付け方はどうやる?

七五三の日が近づいてきましたね。

女の子は3歳(満2歳)、7歳(満6歳)

男の子は5歳(満4歳)

と数え年にすることになっていますが、満にやっても、良いのではないかと思います。

まだまだカワイイ歳ですよね。

そんなときに、七五三の髪かざりは、印象が大きく変わり、その可愛らしさがアップする重要アイテムであることは間違いないですね。

是非、お子さまの思い出に、最高にカワイイ姿で過ごして頂きたいと思います。

このコラムでは、そのために髪かざり種類、付け方につてい紹介致します。

七五三の由来と意味は?

七五三_三歳の髪かざりの付け07

お子さまの成長と幸せを願う意味がある。

七五三は室町時代から始まったとされており、当時の乳幼児の死亡率は非常に高く、3~4年たってから今の戸籍にあたる人別帳や氏子台帳に登録した。

七五三のお祝いは、その時まで無事に生きて来れたことに感謝をすることと幼児から少年・少女期への節目に当たる年齢になるということで、将来にわたって長寿を願う意味があったそうです。

七五三はどんな意味があるのでしょうか。

七五三は、男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳にそれぞれの意味を持ちお祝いをする慣習です。

七五三の意味

3歳 男女とも髪を伸ばし始める 髪置(かみおき)
5歳 男の衣服である袴を着る  袴着(はかまぎ)
7歳 女の子の着物帯の装い始め 帯解(おびとき)

三歳で言葉を理解し始め、五歳で知恵がつきはじめ、七歳で乳歯が生え代わるなど、発育してゆく上で病気にもなりやすい歳であり、色々な危険を伴う時期なので、健や かなに成長せてくれるよう氏神様にお祈りをする習わしです。

今の時代でいうと、子供を思うご両親の愛情表現の行事という意味合いが強くなっています。

髪かざりの種類はどんなものがある?

七五三_三歳の髪かざりの付け02

楽天なんかを見ていると、たくさん種類があってどれにしようか迷いますね、、、、

三歳のお子さまなら、多くの子は髪の量がまだ少ない状態の子が多いかと思います。

なにもアレンジせず、そのままで髪かざりを飾ってあげるだけで、十分カワイイと思います。

また、少しアレンジしてあげると、いつもとは全く違う気分を体験できるし、手間と時間がかからなければ喜ぶお子さまも多いです。

それでは、その種類をご紹介致します。

ちんころ

付け方は、紐を結んでUピンで留めるだけです。

手間が掛かりませんから、日本髪に取り入れたアイテムです。

ちんころ,七五三,三歳女の子,髪飾りの付け方

ちりめんかんざし

ちりめんかんざしは、ちょっと京都の舞妓さんぽいい雰囲気がでて華やかさでいっぱいになります。

753.髪飾り,ちりめんかんざし

 

フラワークリップタイプ

少しボリューミな赤いお花で艶やかに飾る。
クリップタイプなので、装着が簡単です。

753,髪飾り,フラワー,クリップ

 

ちりめんりリボン(パッチンピンタイプ)

ちりめんリボンは、形・デザインも色々あり、つける部位に可愛らしいさを引き立てるアクセントになります。
パッチピンタイプだと、装着も簡単です。

 

ちりめんりぼん,753,髪飾り,つまみざいく

 

 

 

勝山、ちんころ、横差し3点セット

勝山、ちんころ、横差しの3点セットは、ぱっと派手な印象をだすことができます。

 

753,勝山,ちんころ,横挿し,髪飾り

 

主な5つを上げてみました。

この中で、お子様に似合う髪かざりが見つかると良いですね。

 

アレンジと髪かざりの付け方は?

七五三_三歳の髪かざりの付け05

ここでは、髪かざりの付け方を紹介します。

文字では説明しづらいので、動画を集めてみました。

お子さまにアレンジしてあげる時間も、きっとたのしいですよ♫

ちんころ・かのこ・勝山セットの付け方

髪の毛が短くても出来るアップスタイルアレンジ

七五三の髪型!3歳の女の子!自宅で出来る簡単アレンジ!お宮参り 編

七五三の髪型【3歳女の子】簡単キュートなヘアースタイル

髪のアレンジは、ちょっと工夫すると、ぐっと雰囲気が変わりますので、七五三の思い出に是非挑戦してみて頂ければと思います。

髪かざりの着ける位置の例は↓のコラムを参考にしてください。

お子さまが健やかに、成長しますように、こころから祈念致します。
↓七五三関連のおすすめコラム

おすすめの記事