希望にあった賃貸物件見つけ方マニュアル!効率的にストレスなく出来る!
イエプラに登録する

引っ越しが決まって、引越し先の賃貸物件探す際に、なかなか希望の部屋が見つからないという方は実は非常い多いと言われています。

賃貸物件の探し方,希望にあった賃貸物件の見つけ方,効率的にお部屋探し,効率的に賃貸物件探し,ストレスなくお部屋を見つける5ステップ,ストレスなくお部屋を見つける3ステップ,ホームズ,イエプラ,スーモ,キャッシュバック賃貸,@nifty不動産

 

結局時間切れで、希望とは違った物件に入らざるを得ない状況になり、仕方なく今の住宅に住んでいるという方も多いです。

そのような結果になるにのには2つの理由があります。

 

それはマインド面と物件を探すテクニックの2つの要素です。

このコラムでは、自分が希望する物件を、効率的に見つける方法を「マインド面」と「物件を探すテクニック面」の両方についてご紹介致します。

良い物件が見つからない理由~マインド編~

先に述べたように、良い物件が見つけられない理由には大きく「マインド面」と「物件を探すテクニック面」の2つがあります。

2つ目はわりと多くの方が認識されていることかもしれませんが、1つ目はその必要性を感じているのは少数派です。

このマインド面と言ってるは、次の3つを把握することです。

物件探しで決める必要がある要素
・自分が物件に対して何を求めているのか?
・自分が物件に対して求めていることの優先順位はどうなってるか?
・実際に世間で流通している物件は、その優先順位を何位まで満たしてくれるか?

この3つを自分で認識し、把握していないと、良い物件を見つけることは困難になります。

自分が何を求めているのか?を知らなければ、それに一致した物件がどれなのか?が分からないので、物件が決められないのです。

沢山物件を見ても、その物件が自分が求めていることを満たしているのか?そうでないのかの判断が付かないので、永遠に決まらないのです。

結局期限がきてしまい、ピックアップしていて、今入れるところを選ぶしかなくなってしまうのです。

 

自分のニーズ・ウォンツを知ることなしに、希望の物件は見つかりません

 

また、希望が明確になっても実際の物件と希望とに開きがありすぎるとこれもまた、見つかりません。

自分の希望と現実的に物件の実態が折り合うポイントを明確化することが必要なのです。

 

 

良い物件が見つからない理由~テクニカル編~

良い物件を見つけられない理由のテクニカルな面につてい、その要素を挙げてみます。

駅前の不動産屋と話が噛み合わない理由

良い不動産屋の条件をあげると次の3つになります。

良い不動産屋の条件
①持っている物件の情報件数が多い
②物件情報の鮮度が高い
③キャッシュバック、仲介手数料・敷金礼金、家賃の割引などの得があるお部屋を見つけることができる

インターネットがない時代には、駅前の不動産屋に物件を探してもらうという選択肢しかなく、不動産屋はこれらの3つのうち運がいいと②をたまに満たしくれることはありますが、①③は全く満たしてくれませんでした。

彼らは自社が持っている物件情報の中から、顧客の希望を聞いたふりをして出来るだけ無視をします。

そして、可能な限り自社に取って都合のよい物件を利用者にすすめてきます。

他の業界と違って、顧客の要望に耳を傾ければ傾けるほど、物件を探す手間と時間が増えるので、それをいかにしないかが優秀な営業担当者の条件です。

人気のある魅力的な物件は誰が担当しても直ぐに入居者が決まります。

あとは、どれだけ顧客の希望を無視して、不人気の物件を、手間も・時間も掛けずに契約させられるかの勝負をしているわけです。

不動産屋に賃貸物件を探してもらって、希望に沿った良い部屋を見つけて貰ったという話しはたまにありますが、それは単なる運です。

こちらの希望を伝えても、それに対する適切なアドバイス、適切な物件情報の提供がなく、希望と違う物件をやたらと勧められて、決め兼ねていると「今決めないと他の人に契約されてしまいます」などと急かされて、話が噛み合わないまま、希望とは違う物件に入る羽目になったという方がほとんでしょう。

適切なアドバイス、適切な物件情報を提供するには手間と時間がかかり、それはすなわち企業としてのコストです。このコストを最大限削るのが彼らの使命です。

なぜこんな話をしたかというと、不動産屋に任せると物件探しのプロだから良い物件を見つけてくれるという考えは見当違いだという認識を持って頂きたいからです。

 

物件情報サイトの2つの欠点

インターネットの普及により、スーモホームズなどの不動産物件情報サイトが多数出てきました。

これらサイトは、掲載物件数が500~600万と膨大な情報量を誇ります。

掲載物件数の多さは、希望の物件が見つかる確率と効率を間違いなく高めてくれます。

その点は非常に便利です。

今まで、駅前の不動産屋が握っていた物件情報が一般にも公開されるようになったおかげで、その選択肢が非常に広がりました。

情報は開示されればされるほど、利用者側のリスクが減り、楽に安く希望の物件にたどる付ける方向に流れて行きます。

しかし、次の欠点があります。

(1)掲載物件の情報鮮度が低い

これらのサイトは不動産仲介業者の掲載物件を2次掲載しているので、その情報鮮度はどうしても低くなります。

問い合わせると、既に埋まっているケースが生まれ、人気のある物件だと他に取られてしまいます。

(2)おとり物件がある

おとり物件と言って、既に埋まっている物件が意図的い掲載されており、その物件を気に入り、内見を申し込んで実際に不動産屋の店頭まで行くと、開口一番言われるのが「今日見に行く物件が埋まっちゃいました!他のお部屋をご紹介致します」というセリフです。

偽情報を使って来店促進を促すようなだまし行為が蔓延っているのです。
これは、スーモ@nifty不動産キャッシュバック賃貸がやっているのではなく現地の不動産屋が、偽情報を掲載している事によって起こっています。

おとり物件についての詳細は次のコラムで解説しておりますので、詳しく知りたい方は参照ご参照下さい。

良い物件見つける「5ステップ」~マインド編~

希望に沿った良い物件を見つけるには、先に述べたように、住宅・住宅環境に自分が求めていることを明確化する必要があります。

ではどうやって自分の中にあるニーズとウォンツを明確化すればよいのでしょうか。

NLPという最先端の心理学で使われているメソットを応用して、それを明確化していくステップを次に書きます。

条件を明確化する6ステップ

Step1 希望条件を書き出す。
付箋を準備し、自分が住宅・住宅環境にこれがあったらいいな!と思うことをいったん制限を外して、付箋に書けるだけ書き出す。

このとき、一旦これは現実的に考えて無理でしょ!というような制限をとっぱらておこなうことが重要。

Step2 優先順位をつける
書き出した、「これがあったらいいな!」の優先度が高い順に並べ変える。

Step3 優先順位を見直す
並べ替えたら、再度よく見直す。

Step4 置き換える
現実的ではないモノを、置き換える。
例えば「プール付きの家に住みたいと」と書いてある場合、「プールが近くにある」物件などと現実的な条件に書き換える。

Step5 希望と現実の折り合いをつける
上位10位程度の条件を@nifty不動産スーモホームズなどの不動産情報サイトで条件を入力して、物件を実際に検索する。

このとき物件が全くヒットしない、ほんの2~3件しかヒットしない場合は条件を上位5位程度までに減らし、ヒット数が増える状態にする。

逆に、ヒット数が100件を超えるような場合は、15位程度まで条件を増やしてみて、もっと絞込をする。

この工程をで、自分の求める条件の上位何位まで満たしている物件を探すかを決めます。
逆に言うとどの条件を捨てるかを決めるのです。

自分の希望と現実との折り合いポイントを明確に決めることが重要です。

良い物件を見つける方法~テクニカル編~

理想の物件を見つけるにはマインド面とプラスして、物件を効率的に見つける具体的な方法を知る必要があります。

それは、正しい賃貸不動産情報サイトと正しい賃貸物件情報サービス使って、不動産屋側に振り回されないように探すことで、物件探しの効率が上がり、希望物件が見つかる可能性を高めることが出来ます。

良い不動産屋の条件を再度記載します。

良い不動産屋の条件
①持っている物件の情報件数が多い
②物件情報の鮮度が高い
③キャッシュバック、仲介手数料・敷金礼金、家賃の割引などの得があるお部屋を見つけることができる
 これら3つを満たていくれる不動産情報サイト、不動産仲介業者はいないのが実態です。

しかし、それぞれを持っている不動産情報サイト、不動産仲介業者、不動産情報サービスはあるので、それらを複合的に使うことで3つとも満たすことが出来ます。

それらを次に書きます。

 

不動産情報サイト3社

これらのサイトは不動産情報サイトと言って、掲載物件数が多いのが特徴で、希望物件を見つける上で、その可能性と効率性を高めてくれます。

@nifty不動産

このサイトはあまり有名ではないのですが、実は掲載物件数が1,000万件を超える情報量No1のサイトです。
→@nifty不動産の口コミ、評判の詳細はこちら

スーモ(suumo)

ここはリクルートが運営する有名なサイトです。
スーモの掲載物件数は500万件程です。
→スーモの口コミ、評判の詳細こちら

キャッシュバック賃貸

ここはスーモホームズ程有名ではありませんが、掲載物件数は800万件と豊富です。

契約すると、このサイトから引っ越し祝い金を貰えます。
→キャッシュバック賃貸の口コミ、評判の詳細こちら

物件を検索するには、この3つのサイトを中心に使うと効率が非常に高くなります。

良い不動産屋の条件「①持っている物件の情報件数が多い」を満たすことが出来ます。

3サイトの欠点

これらのサイトは掲載物件数が多いという利点がありますが、欠点は先に述べたように「物件情報の鮮度」と「おとり物件」があるということです。

気に入った物件があっても、問い合わせると既に埋まっていたり、空いていて内見するために不動産屋に行くと、「ついさっき埋まっちゃいました」と言われるなどが起こります。

とくに「おとり物件」は不動産屋まで足を運ぶ時間と交通費が無駄になるので、非常に非効率です。

※おとり物件とは、埋まっている魅力的な物件を空いていると偽って掲載されている物件をいいます。
「おとり物件」いついては次のコラムで詳細を解説しておりますので、ご参照下さい。

イエプラというオンラインチャット賃貸不動産

情報の鮮度が古い、おとり物件のデメリットを避けるには、「イエプラ」というオンラインチャットを使って希望の物件を探してくれるサービスを利用することで解消します。

 

イエプラの特徴は次になります。

イエプラの特徴
(1)回答が早いので非常に効率的。
オンラインチャットで希望物件を伝えて、その候補を提案してもらうので、回答が迅速。
(2)持ち込み物件に対応してくれる。
先に上げた「@nifty不動産」「スーモ」「キャッシュバック賃貸」で検索した物件のURLをチャットで送ると、迅速のその空き状況の回答を貰える。
(3)豊富な物件情報データベースを使っており、情報の鮮度が高い。

イエプラは単体でもレインズという業者向け賃貸不動産物件情報データベースをつかっており、その情報は鮮度・情報量ともに豊富なので、十分に使えますが、自ら物件を検索はできないでの、「@nifty不動産」「スーモ」「キャッシュバック賃貸」で物件を検索して、その物件の情報を調べてもらうという2つの使い方を並行させることができます。

効率的な物件探しの3ステップ

効率的な物件探しのステップ例を次に記載します。

効率的な物件探しの3ステップ
Step1 イエプラへ登録する
「イエプラ」へ登録して、マインド編で決めた物件の条件をチャットで入力する。
Step2 気に入ったら内見→契約
直ぐに幾つかの提案がされるのでもしその中に、気に入った物件があったら、内見を申し込む。
step3 不動産情報サイトと複合
Step2で決まらなかった場合は、「@nifty不動産」「スーモ」「キャッシュバック賃貸」で希望の条件を入れて物件を検索して、気に入った物件をリストアップして、それを「イエプラ」で空き状況を確認してもらい、空いている物件から内見していく。
内見を続けていき、これだ!と思ったら決めましょう。

 

内見はチェックリストを作ってから!

内見はなんとなく見に行くだけだと、多くの重要なポイントを見逃してしまいますので、事前にチェックシートを作って持っていくのが理想です。

内見で押さえるべきポイントは次のコラムで書いておりますので、ご参照下さい。

まとめ

ここまでの話しを次にまとめます。

効率的に物件を見つける方法
(1)良い物件を見つけるのは「マインド面」と「テクニカルな面」両方が必要。
(2)マインド面は「良い物件見つける5ステップ」で自分の希望をと実態との折り合いポイントを明確にする。
(3)テクニカル面は物件掲載数が豊富な「@nifty不動産」「スーモ」「キャッシュバック賃貸」と物件の量・鮮度ともに高い賃貸物件オンラインチャットサービス「イエプラ」を複合して使う。

賃貸不動産を効率的に見つける方法を、ご紹介致しました。

賃貸不動産業界は、社会全体のIT化が進み情報がスムーズに流通する時代になっているのを尻目に、旧態然とした進化に取り残された業界です。

そのために、顧客にとって必要な情報が流通しないようになっています。

例えば、住人のマナーが悪く騒音がつねにあるというような物件があるとすると、顧客にとってその情報は契約前に知りたい非常に重要な情報ですが、このような家主側にとって都合の悪い情報は顧客側には隠されます。

顧客側にとって重要な情報を隠すという体質を維持するのは、時代の流れからいって困難であり、いずれは今のやり方が継続できなくなるでしょう。

これらの情報をちゃんと開示して、双方が納得して契約をするような新しいサービスが誕生してくることが予想されるからです。

その一つが、「イエプラ」のようなオンラインチャットで不動産業者しか見られなかった情報データーベースをチャットを通すという大きな制約はありますが、一般人でも入手できるというのは、一つの進歩だと思います。

引っ越しは大変な作業ですが、同時に新しい所に住むというワクワク感もあるので、そのプロセスを楽しいものにしたいですね。

引っ越しをラクにする
引っ越し費用!見積もりをドドーンと極限まで安くする誰にでもできる超簡単な方法!
おすすめの記事