お年玉を英語で説明するのになんて言えばいいの?

お年玉を毎年親戚の子供達にあげるという日本独自の習慣は、英語圏の方からすると、どんな意味があるのか?なぜお金をあげるのか?などの疑問を持っている人は多いと思います。

外国人からみたら、日本の文化・風習は不思議なものばかりでしょう。

このコラムでは、お年玉を簡潔に、シンプルに英語圏の方へ英語で伝えるにはなんと言えばよいのか?の例をご紹介致します。

お年玉の由来・意味は?


英語の前にそもそもお年玉とはどんな意味・由来があるのでしょうか?

ここでは、その意味を簡単にご紹介致します。

お年玉を子供に渡すことは、年少者がお年玉というお金を授かることによって、歳神様の魂のパワーを授かることになるという意味があります。

お年玉は元々は「御歳魂」と言われ、歳神様の魂と言う意味なのです。

歳神様とは、「正月様」や「歳徳神(としとくじん)」とも呼ばれ、その年の福徳を司っており、この神様がいる方向を恵方巻きでもおなじみの「恵方」と言います。

 

お年玉に関して更に詳しいことは次のコラムをご参照下さい。

 

お年玉を英語で説明するセンテンス例


お年玉の意味を英語にする例をあげてみます。

毎年新年には、お正月という休みがあり家族や親戚と集まります。
In Japan, there is a New Year holiday where family members and relatives get together.

そのとき、子どもたちは親や祖父母、叔父叔母からお金をプレゼントされます。
On this occasion, kids are given a money gift from their parents, grandparents, uncles and aunts.

そのお金は、お年玉と呼ばれます。
The money gift is called otoshidama.

子供達はそれによって、大金を手にします。
Kids will get a lot of money by that.

そのお金でゲームソフトなど高価なものを買う子どももいます。
Some use the money to buy something expensive such as game software

貯金するために、親にお金を渡す子供もいます。
and others are to give the money to their parents for savings.

まとめ


友人に外国人がおられるなら、是非チャレンジしてみて下さい。

日本の文化を英語で説明することで、より英語力と日本文化への理解が深まるのではないでしょうか。

 

【あわせて読みたいコラム】

おすすめの記事